最新|ハウスメーカーランキング!おすすめや坪単価を165人に調査

全国にはたくさんのハウスメーカーがあり、注文住宅を建てようと思った際に
「このハウスメーカーは本当に良いのだろうか?」
「どのハウスメーカーが口コミの評判が良くて、坪単価なども安いのだろうか?」
と気になったりしないでしょうか?
そこで、この記事では2020年最新版のハウスメーカーランキングを紹介します。
実際に注文住宅を建てた165人にアンケートを取り、点数や評価を付けてもらったり、建てた際の坪単価なども回答してもらいました。
ランキングも「おすすめ点数」「平均坪単価」「建てた人が多い」の3つのランキングでまとめてありますので、参考にしてもらえたらと思います。
ハウスメーカーランキング(おすすめ、坪単価)
今回、ハウスメーカーランキングを作成するにあたり、クラウドソーシングサービスの「クラウドワークス」にて
ハウスメーカーで注文住宅を建てた方へアンケート
というアンケートを実施し、165名の方に回答して頂きました。
<アンケート項目>
- 依頼したハウスメーカー
- 注文住宅を建てる際の坪単価
- 依頼したハウスメーカーに満足したか、不満があったか
- 依頼しての感想
- 依頼したハウスメーカーに点数をつけるなら?
- 住居性能の評価(5点満点)
- 金額の評価(5点満点)
- 担当者への対応評価(5点満点)
- アフターフォローの評価(5点満点)
上記の項目でアンケートを取り、その結果を集計してハウスメーカーのランキングにしました。
ランキングの内容は下記3種類になります。
- 点数ランキング
- 坪単価ランキング
- 依頼者が多いランキング
また、ランキングを紹介したあとに、それぞれのハウスメーカーの評価や口コミ・評判をまとめた内容も載せてありますので参考にしてみてください。
ハウスメーカーおすすめ点数ランキング
まず最初に、建てた人にそのハウスメーカーに点数をつけてもらい、おすすめできるハウスメーカーランキングとして順位をつけました。
順位 | ハウスメーカー名 | 平均点数/票 |
1位 | スウェーデンハウス | 93点/4票 |
1位 | トヨタホーム | 93点/4票 |
3位 | 積水ハウス | 92点/23票 |
4位 | 一条工務店 | 88点/14票 |
5位 | セキスイハイム | 88点/10票 |
5位 | ヘーベルハウス | 88点/10票 |
7位 | 住友不動産 | 88点/5票 |
8位 | 住友林業 | 86点/14票 |
8位 | タマホーム | 86点/14票 |
10位 | ダイワハウス(大和ハウス) | 84点/11票 |
11位 | パナホーム | 84点/6票 |
12位 | ミサワホーム | 83点/9票 |
<順位付けの条件>
平均点数が同じの場合、票数が多いハウスメーカーの順位を上としています。
票数も点数も同じの場合は、同率順位としています。
また、上記の順位は票数が3票以上あったハウスメーカーのみです。
スウェーデンハウスとトヨタホームのおすすめ点数が高く、同率1位という結果になりました。
ただ、積水ハウスの票数が23票と一番多いのにも関わらず、点数が平均90点超えで、ほとんどの人の評価が高くおすすめされている印象があります。
ハウスメーカー平均坪単価ランキング
続いて、建てた人に坪単価を回答してもらい、坪単価の平均で安い順にランキング化しました。
順位 | ハウスメーカー名 | 平均坪単価/票 |
1位 | タマホーム | 46万円/14票 |
2位 | スウェーデンハウス | 52万円/4票 |
3位 | セキスイハイム | 59万円/10票 |
4位 | 一条工務店 | 62万円/14票 |
5位 | ダイワハウス(大和ハウス) | 62万円/11票 |
6位 | 住友林業 | 63万円/14票 |
7位 | ミサワホーム | 69万円/9票 |
8位 | パナホーム | 71万円/6票 |
9位 | 積水ハウス | 72万円/23票 |
10位 | 住友不動産 | 74万円/5票 |
11位 | トヨタホーム | 78万円/4票 |
12位 | ヘーベルハウス | 86万円/10票 |
今回アンケートに回答していただいた方の中では、タマホームの坪単価が一番安く50万円を下回る結果となりました。
逆に、ヘーベルハウスの坪単価平均が86万円と高額な結果となっています。
ちなみに、一番坪単価が高かった人は積水ハウスの165万円となります。
(鉄筋コンクリートで注文住宅を建てたからだと考えられます)
坪単価については、ハウスメーカー毎にはもちろん、ハウスメーカーの商品によっても大きく左右されます。
また、住宅の坪数、地域によっても多少変化しますので、あくまで目安として参考にしてもらえたらと思います。
ハウスメーカー建てた人が多いランキング
最後に、依頼したハウスメーカーが多い順でランキング化しました。
2票以上あったハウスメーカーでランキング化してあります。
順位 | ハウスメーカー名 | 票数 |
1位 | 積水ハウス | 23票 |
2位 | タマホーム | 14票 |
2位 | 一条工務店 | 14票 |
2位 | 住友林業 | 14票 |
5位 | ダイワハウス(大和ハウス) | 11票 |
6位 | セキスイハイム | 10票 |
7位 | ヘーベルハウス | 10票 |
8位 | ミサワホーム | 9票 |
9位 | パナホーム | 6票 |
10位 | 住友不動産 | 5票 |
11位 | トヨタホーム | 4票 |
12位 | スウェーデンハウス | 4票 |
13位 | サンヨーホームズ | 2票 |
13位 | レオハウス | 2票 |
13位 | 三井ホーム | 2票 |
13位 | 日本ハウスホールディングス | 2票 |
13位 | 桧家住宅 | 2票 |
14位 | その他多数 | 1票 |
<その他1票のハウスメーカー一覧>
SxL(エス・バイ・エル)、WELL HOMES、アイフルホーム、アイ工務店、アエラホーム、あゆみ工房、イシカワ、ウェルネスホーム、グラウンドホーム、kれバリーホーム、コラボハウス、ステーツ、トータテハウジング、ハシモトホーム、ヤマダホームズ、ヤマトホーム、丸商建設、協栄ハウス、工藤建設、広島建設、埼玉県 県民共済住宅、三和ホーム、新昭和ウィザース、新日本ホーム、神戸都市開発、双伸商事、日興ホーム、百年住宅、富士住建、豊栄建設、明建ハウス
積水ハウスが最も多く、次いでタマホーム、一条工務店、住友林業が同率の2位という結果になりました。
積水ハウスは「ハウスメーカーおすすめランキング」でも上位を取っており、依頼した人のほとんどが満足している結果となっています。
また、一条工務店はほとんどのランキングで上位を取っているのが印象的です。
それでは続いて、おすすめランキングの12位までのハウスメーカーの各評価や一部口コミをまとめて紹介します。
ハウスメーカーの満足度ランキングと口コミ・評判
点数でランキング順位をつけた合計12のハウスメーカーの満足度や口コミ・評判をまとめていきます。
1位:スウェーデンハウス

票数 | 4/165 |
平均点数 | 93点 |
坪単価 | 52万円 |
住居性能評価 | 4.5 |
金額評価 | 3.75 |
担当者評価 | 5 |
アフターフォロー評価 | 3.5 |
スウェーデンハウスの口コミ・評判
口コミ・評判
満足した|みーにょ。さん(女性/北海道登別市)
作ってる工程を毎日見させて頂けて、外観だけではなく内覧もさせていただけて良かったです。
細かいところまでこだわってくれたり廃材で棚を作っていただけてありがたかったです。
神棚に使用する木材も良いものを手配してくれ、丁寧に扱ってくれました。
仕事はもちろんスタッフさんの人柄が1番良かったです。
委託先の業者さんの人柄まで良かったです。
不満があった|もーさん(女性/愛知県豊田市)
ハウスメーカーの商品としてはすごく気にいっていますが、細かな規格があり融通が効かなかった部分があったのが残念でした。
3層窓が有名なメーカーですが、確かに暖かく防音性にもすぐれて、デザインも素敵です。
しかし窓の種類が少なくて、明かり取りの窓をつけたいだとか、小さいスペースに小さい窓をつけたいだとかは出来ませんでした。
無理に頼むことは出来ましたが、高気密の保証ができなくなるとのことでやめました。
最近の新しいスウェーデンハウスのお宅を見ると、そういった窓が設けられてることがあって、羨ましく思うことがあります。
1位:トヨタホーム
満足した|みーにょ。さん(女性/北海道登別市)
作ってる工程を毎日見させて頂けて、外観だけではなく内覧もさせていただけて良かったです。
細かいところまでこだわってくれたり廃材で棚を作っていただけてありがたかったです。
神棚に使用する木材も良いものを手配してくれ、丁寧に扱ってくれました。
仕事はもちろんスタッフさんの人柄が1番良かったです。
委託先の業者さんの人柄まで良かったです。
不満があった|もーさん(女性/愛知県豊田市)
ハウスメーカーの商品としてはすごく気にいっていますが、細かな規格があり融通が効かなかった部分があったのが残念でした。
3層窓が有名なメーカーですが、確かに暖かく防音性にもすぐれて、デザインも素敵です。
しかし窓の種類が少なくて、明かり取りの窓をつけたいだとか、小さいスペースに小さい窓をつけたいだとかは出来ませんでした。
無理に頼むことは出来ましたが、高気密の保証ができなくなるとのことでやめました。
最近の新しいスウェーデンハウスのお宅を見ると、そういった窓が設けられてることがあって、羨ましく思うことがあります。

票数 | 4/165 |
平均点数 | 93点 |
坪単価 | 78万円 |
住居性能評価 | 4.5 |
金額評価 | 3.5 |
担当者評価 | 4.75 |
アフターフォロー評価 | 4.25 |
トヨタホームの口コミ・評判
スウェーデンハウスの口コミ・評判
満足した|しゅんりさん(女性/佐賀県佐賀市)
営業の方の熱が伝わりました。
会社の良いところ、悪いところを包み隠さず言ってくださり、細かいドアやサッシのねだんまで全て明記されていました。
キッチンやお風呂など水周りにこだわりたくて、色々なパターンを用意してくださったのが印象的でした。
空間を上手く使った間取りがとても気に入っています。鉄骨でたてているので、音はかなり響きます。
満足した|ヤマトモアキさん(男性/千葉県千葉市花見川区)
建築中は遠方だった為、毎週メールで写真を送ってくれて工事具合がとても良く判って良かった。
建てた後も定期的に訪れて、善し悪しに化関わらず点検整備してくれて安心して暮らせました。
また年数が経ってからも年に5~6回くらい色々な案内が送られてきたり、何かしたいときはこちらの要望にあった提案以上をしてくれて、安心して工事を任せられた。
悪かった点は訪問してくれる人が毎回違う人だったことかな。
3位:積水ハウス
満足した|しゅんりさん(女性/佐賀県佐賀市)
営業の方の熱が伝わりました。
会社の良いところ、悪いところを包み隠さず言ってくださり、細かいドアやサッシのねだんまで全て明記されていました。
キッチンやお風呂など水周りにこだわりたくて、色々なパターンを用意してくださったのが印象的でした。
空間を上手く使った間取りがとても気に入っています。鉄骨でたてているので、音はかなり響きます。
満足した|ヤマトモアキさん(男性/千葉県千葉市花見川区)
建築中は遠方だった為、毎週メールで写真を送ってくれて工事具合がとても良く判って良かった。
建てた後も定期的に訪れて、善し悪しに化関わらず点検整備してくれて安心して暮らせました。
また年数が経ってからも年に5~6回くらい色々な案内が送られてきたり、何かしたいときはこちらの要望にあった提案以上をしてくれて、安心して工事を任せられた。
悪かった点は訪問してくれる人が毎回違う人だったことかな。

票数 | 23/165 |
平均点数 | 92点 |
坪単価 | 72万円 |
住居性能評価 | 4.7 |
金額評価 | 3.8 |
担当者評価 | 4.7 |
アフターフォロー評価 | 4.7 |
積水ハウスの口コミ・評判
満足した|高橋さん(男性/兵庫県神戸市)
購入を検討する際に、他のハウスメーカーさんのモデルハウスも見学したのですがどこよりも積水ハウスさんのデザインがすごく洗練されていておしゃれあだと感じたのが依頼をしたきっかけだったのですが、実際に住んでみてここに決めてよかったとしみじみ思っています。
デザインだけでなく、とても住み心地がいいことが実際に住んでみてわかりました。
不満があった|ゆきおさん(男性/和歌山県紀の川市)
【良い点】
流石の積水ハウスといったところか、基礎工事などは相当しっかりしていて、地盤の硬いところまで掘り込み、石柱を42本入れるというこだわりぶり
締め切ると小蝿1匹の侵入すら許さない気密性
それ故に、防音も少し高めの印象
別の部屋同士の音も聞こえづらい
【残念な点】
外向工事に関しては、自然との調和というこだわりで駐車場に、できるスペースが狭くなったり、コンクリートをあまり入れてくれなかったりする割にかなり値段が高い
こだわりの基礎工事は素晴らしいが、故に、他のハウスメーカーと比べ、完成まで倍以上時間がかかることもある
4位:一条工務店

票数 | 14/165 |
平均点数 | 88点 |
坪単価 | 62万円 |
住居性能評価 | 4.3 |
金額評価 | 3.6 |
担当者評価 | 4 |
アフターフォロー評価 | 4 |
一条工務店の口コミ・評判
満足した|ののさん(女性/大阪府高槻市)
床暖房に憧れていたので、全館床暖房というのはとても良かったです。
オプションほとんどなしで自分たちが欲しかった機能や収納を付けられたのでとても満足しています。
2年点検以降はアフターフォローがほとんどありません。
さらに、網戸の滑車?が壊れやすく、同時期に建てたお宅から何軒も修理が入っていて、新しい商品に変更になっていたのに、こちらから壊れたので修理を依頼した時に聞かされ、故障したことを伝えなければそのままだったのかと残念に思いました。
不満があった|へこすけさん(男性/埼玉県北葛城郡杉戸町)
住宅の性能や金額面については非常に満足でした。
ただし、対応してくださった営業の方にやや強引なところが見られ、契約や打ち合わせの際も自分の意見で強引にその場を進めようとされるところがありました。
そのため、楽しいはずの仕様決めの打ち合わせも何だか憂鬱になってしまいました。
家自体は自分たちの理想を叶えられ住んでからの不満はありません。
その他の口コミや評判、また一条工務店の商品一覧や各坪単価、インタビュー情報は下記の記事でまとめてあります。
「一条工務店で注文住宅を建てるのってどうなの?」 とハウスメーカーを色々と調べていたり、周りからの口コミや評判を聞いて気になっているかもしれませんね。 そこで、この記事では実際に一条工務店で注文住宅を建てた人の口コミや評判、坪単[…]
5位:セキスイハイム

票数 | 10/165 |
平均点数 | 88点 |
坪単価 | 59万円 |
住居性能評価 | 4.3 |
金額評価 | 3.6 |
担当者評価 | 4.2 |
アフターフォロー評価 | 4.3 |
セキスイハイムの口コミ・評判
満足した|キルアさん(男性/愛知県日進市香久山)
今までアパート暮らしだったので、冬場の浴室の寒さや洗濯物の乾きが悪いなど、抱えている悩みを全て解決してもらえたので本当に満足しています。
リビングには床暖房を、お風呂場には浴室暖房を設置したので本当に快適ですし、テラスに衣類乾燥機を設置したので洗濯物のストレスもまったくなくなりました。
間取りだけでなく、生活スタイルまで考えてくれたので、すごく満足しています。
不満があった|sa.5884さん(女性/愛媛県)
納期をセキスイハウスの指定する月(生産数が足りていない月)にしてもらえると値引きをしてもらえるとのことで約3ヶ月の過密スケジュールで間取りやインテリアを決めなければならなかったです。
2歳の子どもの面倒も見ながら毎週限られた時間の中でする打ち合わせは体力的にも大変しんどい思いをしました。
少しでも安くして頂いたのは大変ありがたかったがそれなりの厳密なスケジュールや次回打ち合わせ内容の確認など、顧客の立場に立って進めて頂きたかったです。
工場へ注文をかけてしまうともう変更ができないのに最終確認もないまま注文をかけられ、悪く言えば適当に決めてしまった部分もあるので後悔しています。
「セキスイハイムで注文住宅を建てるのってどうなの?」 世の中にハウスメーカーはいくつも存在していますが、それぞれのハウスメーカーで独自の設備・構法をセールスポイントとしています。 しかしやはり自分の目で見てみないとなんとも言えな[…]
5位:ヘーベルハウス

票数 | 10/165 |
平均点数 | 88点 |
坪単価 | 86万円 |
住居性能評価 | 4.2 |
金額評価 | 3 |
担当者評価 | 4.2 |
アフターフォロー評価 | 4.2 |
ヘーベルハウスの口コミ・評判
満足した|はるさん(女性/大阪府箕面市)
地震が不安で、耐震性の高いハウスメーカーを選びました。
一昨年、引っ越してから初めて大きい地震がありましたが、「この家にいたら大丈夫」と安心することができました。
二階の寝室や子供部屋も全て南向きになるように間取りを考えてもらえたので、日当たりもよく快適に過ごすことが出来ているので、とても満足しています。
不満があった|たいこうさん(女性/愛知県春日井市)
良かった点は、外壁は他社より重厚感があり、自然災害には強い建物だと思います。
大手であり、アフターサービスに優れています。外壁保証は30年であり、高い買い物であるが、今後のメンテナンス代を考えると、外壁保証30年は大きいと思いました。
悪い点は、鉄骨造であるため、金額が高いです。解体する時、木造より2.5倍くらい高くなるそうです。
7位:住友不動産

票数 | 5/165 |
平均点数 | 88点 |
坪単価 | 74万円 |
住居性能評価 | 4 |
金額評価 | 3.6 |
担当者評価 | 3.6 |
アフターフォロー評価 | 4 |
住友不動産の口コミ・評判
口コミ
満足した|菅野さん(男性/神奈川県川崎市中原区上丸子山王町)
親身になってすみやすい間取りを一緒に考えてくました。
こちらの引っ越しの日程や、金額のことまで細かく相談にのってもらい、約束の予定外の時でも聞きたいことを電話で聞くと即座に対応してくれ、相談にのってくれました。
自分が家を購入した時の話もしてくれで、なにが良かったか、悪かったかなどわかりやすく説明してくれました。
他のメーカーさんのことも決して悪くは言わず、非常に印象が良かったです。
不満があった|himawari1003さん(女性/熊本県菊陽町)
悪かった点は担当者の打ち合わせの直前キャンセルや、図面など準備できてなく打ち合わせが遅れたこと。
アフターサービスと担当者へ引き継ぎができていなかったこと。
良かった点は注文住宅らしく、水回りなど色んなメーカーを選んで組み合わせもできたところ。
トイレ、お風呂、キッチンなどバラバラのメーカーでOKでした。
それぞれがほどよいグレードでオプションをつけなくても良いところ。
自由に決めることが利点ですが細かく様々なことを決めなければならないので打ち合わせや時間がかなりかかった。
8位:住友林業
満足した|菅野さん(男性/神奈川県川崎市中原区上丸子山王町)
親身になってすみやすい間取りを一緒に考えてくました。
こちらの引っ越しの日程や、金額のことまで細かく相談にのってもらい、約束の予定外の時でも聞きたいことを電話で聞くと即座に対応してくれ、相談にのってくれました。
自分が家を購入した時の話もしてくれで、なにが良かったか、悪かったかなどわかりやすく説明してくれました。
他のメーカーさんのことも決して悪くは言わず、非常に印象が良かったです。
不満があった|himawari1003さん(女性/熊本県菊陽町)
悪かった点は担当者の打ち合わせの直前キャンセルや、図面など準備できてなく打ち合わせが遅れたこと。
アフターサービスと担当者へ引き継ぎができていなかったこと。
良かった点は注文住宅らしく、水回りなど色んなメーカーを選んで組み合わせもできたところ。
トイレ、お風呂、キッチンなどバラバラのメーカーでOKでした。
それぞれがほどよいグレードでオプションをつけなくても良いところ。
自由に決めることが利点ですが細かく様々なことを決めなければならないので打ち合わせや時間がかなりかかった。

票数 | 14/165 |
平均点数 | 86点 |
坪単価 | 63万円 |
住居性能評価 | 4.3 |
金額評価 | 3.6 |
担当者評価 | 4.2 |
アフターフォロー評価 | 4.1 |
住友林業の口コミ・評判
満足した|aypiiiさん(女性/千葉県銚子市愛宕町)
営業と設計担当が別々なので、専門的で信頼できました。
こちらの希望の間取りを取り入れて、何度も設計をやり直してもらいました。また、インテリアコーディネーターさんもいろいろアドバイスをしてくれたので、納得のいく素敵なおうちになったと思います。
震災などで被害があった際も素早く対応してくれ、アフターケアもしっかりしてると思います。
不満があった|かっつぁんままさん(女性/千葉県袖ケ浦市)
住宅展示場を回ってみたときに建っていた家のイメージが一番良かったことと、木造建築の家にしたかったので住友林業を選びました。担当営業さんは若い方でしたが、とても熱心な人でした。初めのうちは良かったのですが、工事が始まってからこちらの注文と違うサイズの窓が出来上がっていることに気が付きかなりもめました。
8位:タマホーム

票数 | 14/165 |
平均点数 | 86点 |
坪単価 | 46万円 |
住居性能評価 | 3.9 |
金額評価 | 3.9 |
担当者評価 | 3.9 |
アフターフォロー評価 | 3.6 |
タマホームの口コミ・評判
満足した|チョコレートさん(女性/愛知県島津市)
換気システムや、床暖など、最初から標準でついているが坪単価が高いハウスメーカーと比べると、自分達に必要と感じるものだけつけていけば良いと感じたのでタマホームの木麗な家の大安心仕様で建てました。
キャンペーン等もあるのでうまく使うといいと思います。
大手の安心感はやはり私達には大きな決め手となりました。
しかし、柱の関係で思い描いていた間取りにはならず、完全に自由設計ではなかったのが残念でした。
ですができるだけ希望にそった間取りを何度も考えていただけて、納得できるお家作りができました。
不満があった|nmf0405さん(男性/大阪府東大阪市)
家を建てようと家族で話し合いをしてから約1年たっていて、知り合いから聴いていたタマホームに決めました。最
終的な家は家族で話し合いをしていた家の通りになったので、満足は満足ではありますが、担当者の人の連絡の遅さ、アフターケアに関しては最悪でした。こちらから連絡しないと連絡はない、終わったらもうそこで連絡はなくなる、オススメはできません。
その他の口コミや評判は下記の記事でまとめてあります。
タマホームで注文住宅を建てた人の事例も紹介していますので、検討している場合は参考にしてみてください。
ハウスメーカーの人気ランキングでは常にトップを独走しているタマホーム。 そんなタマホームで建てる注文住宅というのは何が魅力的なのでしょうか? タマホームの強みや坪単価、商品別レビューなど色々気になるところは沢山ありますよね。 […]
10位:ダイワハウス(大和ハウス)

票数 | 11/165 |
平均点数 | 84点 |
坪単価 | 62万円 |
住居性能評価 | 3.4 |
金額評価 | 3.1 |
担当者評価 | 3.6 |
アフターフォロー評価 | 4 |
ダイワハウスの口コミ・評判
満足した|おおうちさん(女性/茨城県水戸市見川町)
こちらの注文に合わせて間取りを色々変えてくれたり、提案してくれたのが良かった。
大手だと、倒産の心配も少ないから安心出来た。
バスツアーなどで、実際の住んでる家を拝見できて、参考になるし、内部構造の工場も見学できるから、いい経験にもなるし、安心も出来る。
ただ、少し割高だと感じるけど、結果的にアフターサービスも充実していて、対応も迅速なので、満足している。
不満があった|山田正光さん(男性/静岡県浜松市東区)
高いだけで夏は暑く冬は寒いし、設備の修理等供給が悪いし、完成して直ぐに雨漏りがして、天井が駄目になって、修繕したけどただコ―キングのみして、数回修理した、室内の壁紙は数ヶ月で空気の膨らみや糊のあとが目で確認できた、いい所なんて何もない、営業も言い訳ばかりだった。
いくら無料修理といっても新居に入居して一ヶ月も経たないうちにそういう事があるのは非常に遺憾
数あるハウスメーカーの中でも「ダ~イワハウス♪」のCMはとても有名ですよね。 そんなお馴染みの大和ハウスの注文住宅というのは、どのような特徴をもっているハウスメーカーなのでしょうか。 大和ハウスで注文住宅を建てた実例、参考になる[…]
11位:パナホーム

票数 | 6/165 |
平均点数 | 84点 |
坪単価 | 71万円 |
住居性能評価 | 3.8 |
金額評価 | 3 |
担当者評価 | 3.2 |
アフターフォロー評価 | 3.7 |
パナホームの口コミ・評判
満足した|きたさん(男性/東京都練馬区)
狭小住宅だったため、他のメーカーでは思ったような間取りにならなかったのですが、パナホームの場合は、ピッチが狭く間取りが思ったようなものになった。加えて、外観を総タイル張りにすることが出来、耐久性を保つことが出来た。
また、営業の方が最初から引き渡しまで担当してもらい、担当が途中から変わることがなかったため話がすぐに通じた。
不満があった|Panaさん(男性/千葉県松戸市)
良い点は、知名度が高いので安心感があり、信頼性があると思いお願いしました。安全な家作りが魅力でしたが、施工が雑な所が目立つ。
悪い点は、ハウスメーカーに限らずに言えることだと思いますが、住宅展示場に行った日から家を注文するまで、しつこいくらいに、営業が来る。
設計士を選べず、経験の浅い設計士が担当したので、全体的にイマイチな感じの出来上がりだった
12位:ミサワホーム

票数 | 9/165 |
平均点数 | 83点 |
坪単価 | 69万円 |
住居性能評価 | 4 |
金額評価 | 3.1 |
担当者評価 | 3.2 |
アフターフォロー評価 | 3.3 |
ミサワホームの口コミ・評判
満足した|さなさん(女性/宮城県仙台市)
デザイン、耐震性、間取りなど全て魅力的なハウスメーカーだと感じました。
様々なシリーズありますけれど、どれも魅力的で良かったです。
実家も同じハウスメーカーで、築数十年経過しても、味わいある感じで魅力的です。
コストはかかりますけれど、こだわりのマイホームをこのハウスメーカーで新築して、良かったと感じています。
不満があった|若田諒一さん(男性/愛知県安城市)
(良かった点)
・大手だったので営業等の社員教育がしっかりしてると感じた。
・段取りをしっかりと決めてもらい、予定通りに竣工できた。
・竣工後の点検が充実しており、その都度相談ができる。
(悪かった点)
・内装の細かい部分に不備あり(留め具の緩み、壁紙の剥がれ等)
・営業と現場の連携が取れていない時があった。
・現場監督の物の扱いが雑。
ミサワホームってよく見かけるけど、どんな注文住宅を建てているハウスメーカーなのでしょうか? とある人 口コミや評判を見ても種類が豊富で分からない! と思っている方も多くいるかもしれません。 今回はミサワホームの提[…]
まとめ
以上、独自で集計したハウスメーカーランキングのまとめでした。
それぞれのハウスメーカーでおすすめポイントなども異なってきますし、坪単価や全体的な金額も変わってきます。
注文住宅は一生に一度の大きな買い物の人がほとんどでしょう。
だからこそ、そのハウスメーカーの情報はもちろん、自分の理想の注文住宅などイメージして依頼することをおすすめします。
また、実際に展示場に足を運ぶのは良いのですが、しっかりと金額やイメージがない状態で行くと、押し売りされてしまうケースもあるようです。
なので、展示場に行く前にまずはカタログ請求などをして、理想の家のイメージ、また予算内だとどのような注文住宅を作ることができるのかを把握しておくことをおすすめします。
迷っているなら一度はモデルハウス展示場へ
注文住宅を建てる際、一番大事なのは【あなたの理想に合ったハウスメーカーや工務店に出会えるかどうか】です。
予算、間取り、ライフスタイル、将来のイメージなどを直接お伝えして、そこを理解していただくメーカーさんと出会いたいですよね。
そのためには、モデルハウスの展示場に直接伺ってみましょう!

アキュラホームでは、
- 家族の理想に寄り添う『完全自由設計』の住まい、
- 『オンリーワンの注文住宅』ずっと美しく、ずっと住み心地のいいデザイン、
- これからの暮らしのスタンダード『新生活様式の住まい』
を大切にしているハウスメーカーです。
全国各地で行われているハウスメーカー展示はもちろん、
実際に目的や予算に合わせたカタログ資料の請求も可能です。
ケース別 無料カタログ請求サイト
無料カタログは、家づくりスタートの第一歩!
ハウスメーカーや工務店を選ぶために活用できる最大の武器になります。
まずは、あなたのご家族の理想や予算に合うカタログをチェックするところから始めましょう。

建てたい注文住宅の予算が決まっている方は、予算に合ったハウスメーカーや工務店のカタログだけ集めることが可能。
予算よりも少し高めのハウスメーカーのカタログも家づくりの際に参考になるので、予算の1,000万円前後までのカタログを集めるのがおすすめ!
CMでもお馴染みのLIFULL HOME’sのカタログ請求サイトで、間取り集や実例集も参考になるカタログが無料で貰えます。
LIFULL HOME’sの人気のハウスメーカー・工務店ランキングから選んでカタログを集めることができます。
どんなハウスメーカーが人気なのか?なぜ人気なのか?
カタログ請求して調べてみると、理想のハウスメーカーに出会えるかもしれません。
多くの方から指示されている理由を探ってみるのに最適です。
タウンライフでは無料で間取りプランを作成してくれるサービスが人気です。
ハウスメーカーや設計事務所によっては間取り図を作成するのに数万円かかる場合があるので、無料で作成してもらえるのはとても有難いサービス!
作成してもらった間取りプランをみて、夢のマイホームのイメージを膨らましておくと家づくりもスムーズに進みます。
月々の支払い額から予算をシュミレーションして、どれくらいの予算になるかの計算ができます。
賃貸の支払額などを入力すれば、今と同じ支払いでどれくらいの予算の注文住宅を建てることが可能かの目安にもなります。
まだ予算が決まっていない場合はLIFULL HOME’sの簡単シュミレーションを活用して、シュミレーション結果からカタログを集めるのがおすすめです。